「FaNパートナー制度」とは、福岡市が推進する事業「Fukuoka Art Next(FaN)」の趣旨に賛同し、まちなかでのアート作品の掲出やアートイベントの開催、アーティストの成長機会に繋がる取り組みの実施など、アートの推進に繋がる活動をされている企業・団体の皆さまを対象に「FaNパートナー」として登録し、福岡市のアートの輪を広げていくことを目的としたものです
<登録対象>
福岡市内で市民を対象にアート活動を行っている企業・団体
地元アーティスト*と連携したアート活動を行っている企業・団体
アート活動の例
・企画展やワークショップ、その他アートイベントの開催
・自社ビルや店舗等へのアート作品の掲出
・地元アーティスト*やアートイベントなどの情報発信
・地元アーティスト*と連携したコラボ商品の開発や企画の実施 など
地元アーティスト*:福岡市在住、福岡市出身または福岡市を拠点に活動中もしくは活動予定の者
<登録申請方法>
要綱(ダウンロードはこちら)、FaNロゴマーク使用マニュアル(ダウンロードはこちら)を確認の上、
下記の書類・データをご準備ください
(1)登録申請書 ※指定様式(ダウンロードはこちら)
(2)FaNの事業趣旨に沿った活動実績、または、活動計画
(3)企業・団体の概要資料
(4)企業・団体の役員名簿(役職・氏名(ふりがな)・生年月日が分かるもの)
(5)企業・団体のロゴのデータ ※お持ちでない場合はご相談ください
フォームに必要事項を記入し、提出書類・データをアップロードしてください
※フォーム申請ができない場合は、お問い合わせください
申請内容をもとに審査を行います
審査結果は、申請から2週間以内に担当者よりご連絡いたします
※2週間以上連絡がない場合は、電話もしくはメールでお問い合わせください
担当者より登録決定通知のお知らせが届いたら登録完了です!
ホームページ、SNS等で取り組みをご紹介させていただきます
※登録期限は、登録開始日から当該年度末ですが、原則、自動更新となります
※登録後は、年に一度、活動報告書(担当者より送付する様式)のご提出をお願いします
FaNのホームページに「FaNパートナー」としてロゴを掲出させていただきます。また、FaNのInstagramでは、パートナーの皆さまの取り組みを随時ご紹介します。
イベント告知や出展者募集、プロジェクト紹介などにぜひご活用ください!
年に3~4回、FaNパートナーの皆さまが集う、交流会を開催します
FaNパートナー同士のマッチングや、FaNに関する意見交換の場として、ぜひご参加ください!
福岡市が実施するアートイベント「FaN Week」と同時期に開催される企画を関連プログラムとして連携します
広報をはじめ、その他様々な活動も!福岡のまちを一緒に盛り上げましょう!
福岡市経済観光文化局文化まつり振興部
アートのまちづくり推進担当
〒810-8620 福岡市中央区天神1丁目8番1号
TEL:092-707-3779
MAIL:art-community.EPB@city.lg.jp